先日、8月末から使っているNTTドコモのGALAXY Note SC-05Dですが
ちまたのうわさ通りのUSBコネクタ不具合による充電不良の現象に
見舞われちゃいました。
壊れるまでの状況としては次のような次第です。
5日間程、充電しているんだけど時間が長く掛かりおかしいな?
もしやバッテリーが早々にダメ?
やはりキムチだな・・・・・
そして、数日後USBケーブルを差し込みキムチノートを机に置くと
「ピコ」
何、USBケーブルの断線?
予備のケーブルと交換したが現象変わらず・・・・・
何回か抜き差ししたり、コネクタ部を動かしてみると
ついに、充電が出来なくなりました。
6ヶ月弱で壊れる、低品質じゃんと思い
ググってみると、やはりGALAXYシリーズは滅茶苦茶USBコネクタが
壊れると言うキムチ品質の書き込みに遭遇しました。
検索キーワードは、SC-05D USBコネクタ不良
たどり付いたページは、価格.COMの口コミページです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=15177788/
キムチノートは、9月に対策品の基板になっているらしく
自分のは、とんでもない不良遺品でした。
そう言えば、8月後半で買い増し(機種変更)やMNPキャッシュバックで
お買い得品として色々なショップでツイートされていたんで、ドコモが
対策品前の倉庫の肥やしの在庫品を処分するために仕切りを下げたか報酬を
増やして在庫一掃したのかな??????????
もしそうならドコモはとんでもない事をする社風なのかな??
この情報を元に、近くのDSに行ってだめもと、半年もたっていないから
本体を新品交換してくれと行ったが既にディスコンで無償修理対応と
言われたのでした。
やはりそれなりの品質で安くの戦略なんで、キムチ製はだめですね。
もう一台の不良品(嫁の使用のキムチノート)と手元に有るソニーエリクソンの
SO-01C、IS11S、IS12Sと代替気のN-06DのUSBコネクタを見比べると月とスッポンの
形状ですね。
これを見て、これじゃーねと言わざるを得ません。
ちなみに、キムチノート2(DSに行ったその日に他店で購入した物)では
キャシャな作りだけどガイドが付いて少しは良くなっているが所詮
日本メーカー品のしっかりした作り込みの製品には程遠い状況です。
やはり、腐っても鯛と言うか日本メーカーですね。
細部までしっかりとした作りこみです。
長く使う場合は、やはり日本製(日本のメーカー)が一番ですね。
やはりキムチのそこそこ品質を売りにしている製品じゃだめですね。
家電品もキムチや中華を買わない方がベストだね。
早く6インチクラスのスマホを日本メーカーが出してくれないかな・・・・・
コメントの投稿